【電気科】2級電気工事施工管理技術検定 見事14名合格!
7月14日に2級電気工事施工管理技術検定(第1次検定のみ前期)の合格発表がありました。令和4年度に続き14名の生徒が見事に合格しました。埼玉県内の工業高校のうち、本校が合格者数1位です!
電気工事施工管理技士とは、施工管理技士国家資格のうちの一つであり、電気施工管理技士1級と2級に区分されています。
資格を取得することで、建造物の建設や増築などに必要となる「電気工事における施工計画の作成」、「工事の工程・安全・品質などの管理」、「電気工事の監督業」などとても責任の大きい仕事を行えます。
電気工事の施工管理は、電気工事施工管理技士の資格がないと行えませんので、施工管理上の技術責任者として高く位置づけられている「電気工事のスペシャリスト」とも言える国家資格です。
電気工事業務を幅広くこなしたい人や、独立・起業を目指す人にとっては無くてはならない資格と言えます。
生徒たちは、4月から進路活動を進めながらの勉強はとても大変だったと思います。
本当におめでとうございます!