【研修報告】第72回全国高等学校PTA連合会大会2023宮城大会
去る8月24〜25日(木・金)宮城県仙台市内において第72回全国高等学校PTA連合会大会2023宮城大会が開催されました。本校より鈴木PTA会長、下方PTA副会長、関後援会副会長、田村校長が参加させていただきました。
1日目には、全6分科会に分かれ基調講演並びにパネルディスカッションが行われ、本校は、カメイアリーナ仙台にて行われた第2分科会(学校教育)「ICTで広がるキャリアデザインの光〜多様な挑戦で広がる世界〜」のテーマの下、基調講演及び、パネルディスカッションが行われました。宮城県では、学校教育の場へICTの導入を行いグループ討議や個人学習へ活用しているそうです。また、分科会開始前には、アトラクションとして宮城県高等学校合同合唱団の映像を視聴させていただきました。
2日目は、1日目と同会場におきまして全体会が行われ各種表彰及び、記念講演、アトラクションが行われ、「白A」によるプロジェクションマッピングを活用したパフォーマンスを視聴させていただき、記念講演では、興奮冷めやらぬ仙台育英学園高等学校 硬式野球部監督の須江 航さんをお迎えし、「伝わる言葉〜失敗から学ぶ〜」をテーマに先生の生立ちや学生への声掛けのしかたなどご講演いただきました。
二日間ではありましたが、大変勉強になる大会でした。