川越工高トピックス

川越工高トピックス

【2学年修学旅行事前指導②_長崎市内の紹介】

 7月9日(水)に修学旅行の事前指導として長崎市東京事務所の山田様に来校いただき、講演をしていただきました。
 長崎の歴史からみる市内の観光名所やおいしそうな食べ物の紹介をしていただき、早く長崎に行って食べてみたいと思ってしまいました。
 また、定番スポットから穴場スポット、長崎通のスポットまで教えていただきまして、これから検討していく市内研修に生かしていきたいと思います。
 高校生活で1度しかない修学旅行を生徒とともに成功させたいと思います。

 長崎市東京事務所の山田様には、暑い中、二日間にわたり講演をいただき、ありがとうございました。

【1学年集会】未来共創プロジェクト コーディネーター講演会

川越工業高校は、埼玉県教育委員会の「工業高校と地域による未来共創プロジェクト事業」に指定されています。
この事業のコーディネーターを務めていただきます、笹崎隆行様から1年生を対象に講演をしていただきました。
今回の講演では、生徒とコミュニケーションをとりながら、まず笹崎様のライフラインをご紹介いただきました。さらに現在取り組んでいる仕事についての説明や、特に本校生徒に伝えたいことなど、多岐にわたる内容の講演でした。
多くの生徒の感想文から、自分の将来に対して意識の向上がみられました。今後、キャリア形成を考えていくうえで大変有意義な講演会となりました。
キャリアコンサルタント(国家資格)の笹崎様には、今後生徒と並走しながら継続的な支援をいただくこととなっています。
今後の発展が楽しみです。

【デザイン科】文具のキムラヤ商品開発プレゼン

 7月2日(水)デザイン科3年課題研究ブランディングコースが取り組んでいる「文具のキムラヤ商品開発」のデザイン案を発表しました。
 ボールペンは普段使いの商品のため、こにゅにケーションツールとして機能するなど、商品の性質によってデザイン戦略が変わります。
 それぞれが設定したコンセプトやターゲットを説明し、デザインにどう落とし込んだか、ストーリーがある生き生きとしたデザインを提案することができました。

【1学期期末考査】

 7月3日(木)、 本日より期末考査が始まりました。
 朝早く登校して学習している生徒の姿も数多く見受けられます。
 3年生の皆さんにとっては進路決定前の重要な試験です。
 1,2年生の皆さんも日頃の学習成果を十分に発揮してください。

【第1回学校説明会】

 

 6月21日(土)、 第1回学校説明会を行いました。
 本説明会は全科コースと学科別コースに分かれて実施しました。
 学校概要説明、デザイン科・化学科・建築科・機械科・電気科の代表生徒による学科紹介、施設ならびに実習見学を行いました。
 暑い中、御来校いただいた450名以上の中学生・保護者や塾関係者の皆様ありがとうございました。
 8月5日(火)には部活動体験会、8月19日(火)~8月20日(水)には体験授業Daysを予定しています。
 多くの皆様の御来校を心よりお待ちしております。
 御来校いただいた塾関係者様に本説明会の内容をご紹介いただきましたので、以下にそのリンクを掲載させていただきます。

 芝原塾 様 公式ブログ

 幸彩学習塾 様 公式Instagram