文字
背景
行間
令和3年度 入学許可候補者受検番号の掲載等について
3月8日(月)午前9時から3月11日(木)午後4時まで、
以下のURLに掲載します。
※ブラウザのお気に入りに発表用URLを追加してください。
※当日はアクセスが集中し表示に時間がかかる場合がございます。
この場合は、時間をあけ、再度アクセスしてください。
入学許可候補者説明会 令和3年3月18日(木)
入学式 令和3年4月 8日(木)
※詳細は入学許可候補者発表時にお渡しする
『入学のしおり』をご確認ください。
【最新のお知らせ】
【進路関係のご来校について】
新型コロナウイルス感染防止と安全を確保する観点から、当面の間、進路関係のご来校はご遠慮させていただいております。
進路情報に関しましては、郵送、FAX、メールでのご対応をお願いいたします。
【本件に関するお問い合わせ】
全日制進路指導部
TEL 049-222-0206 (代表)
FAX 049-229-1039
大学・短期大学・専門学校・企業様等専用アドレス
E-mail shinro@kawagoe-th.spec.ed.jp
川越工高トピックス(今日の川越工業高校)
【中学生向け生徒募集行事】
最新のお知らせはありません。
【五科合同課題研究発表会プロモーションビデオのご案内】
生徒の活躍
●第2回理事・評議員会等が行われました(R02.01.18)
●高P連「進路指導とPTA」に参加しました(R01.11.26)
●登校指導が行われました(R01.11.16)
●PTA・後援会中間監査が行われました(R01.10.28)
●「県西部支部役員等研修会講演会・研究協議会」に参加しました(R01.10.22)
●市内県公立高校PTA後援会スポーツ大会に参加しました(R01.10.20)
●第69回全国高等学校PTA連合会大会京都大会に参加しました(R01.08.22-23)
●「夏期支部研修会」を行いました(R01.07.20)
●令和元年度第1回学校評議員会・学校評価懇話会を行いました(R01.07.16)
●関東地区高等学校PTA 連合会埼玉大会第5分科会の運営を担当しました(R01.07.13)
●令和元年度埼玉県PTA連合会定期総会に参加しました(R01.06.10)
●三専門研修会を開催しました(R01.06.08)
●平成31年度PTA支部総会が終了しました(H31.04.21)
●高P連「進路指導とPTA」に参加しました(R01.11.26)
●登校指導が行われました(R01.11.16)
●PTA・後援会中間監査が行われました(R01.10.28)
●「県西部支部役員等研修会講演会・研究協議会」に参加しました(R01.10.22)
●市内県公立高校PTA後援会スポーツ大会に参加しました(R01.10.20)
●第69回全国高等学校PTA連合会大会京都大会に参加しました(R01.08.22-23)
●「夏期支部研修会」を行いました(R01.07.20)
●令和元年度第1回学校評議員会・学校評価懇話会を行いました(R01.07.16)
●関東地区高等学校PTA 連合会埼玉大会第5分科会の運営を担当しました(R01.07.13)
●令和元年度埼玉県PTA連合会定期総会に参加しました(R01.06.10)
●三専門研修会を開催しました(R01.06.08)
●平成31年度PTA支部総会が終了しました(H31.04.21)
おしらせ
● 令和2年度生徒募集要項を掲載しました(R02.01.10)
● 浴衣ファッションショーが、「Yahoo!ニュース(時事通信社)」で紹介されました
● 日本マーケティング協会「MARKETING HORIZON」で紹介されました
● 「マイナビ進路のミカタ」で自転車競技部が紹介されました(R01.07.23)
● 機械科デジタルものづくり班が県の事業に協力しています(記者発表R01.07.19)
● 令和2年度入試選抜基準を公開しました(R01.07.01)
● 「令和元年度第2回学校説明会」を開催しました(R01.06.29)
● 令和元年度第2回学校説明会の受付を開始しました(R01.06.04)
●「生徒の成長物語」及び「学校の活性化・特色化方針」を掲載しました(R01.06.01)
● 「令和元年度学校自己評価システムシート」年度当初版を掲載しました(R01.06.01)
● 「令和元年度第1回学校説明会」を開催しました(R01.06.01)
● 令和元年度第1回学校説明会の受付を開始しました
● 「部活動ステップアップポリシー」を掲載しました(H31.04.08)
● 「令和元年度 年間行事予定表を」を掲載しました(H31.04.08)
● 「平成30年度 学校自己評価システムシート(最終)」を掲載しました(H31.03.29)
● 浴衣ファッションショーが、「Yahoo!ニュース(時事通信社)」で紹介されました
● 日本マーケティング協会「MARKETING HORIZON」で紹介されました
● 「マイナビ進路のミカタ」で自転車競技部が紹介されました(R01.07.23)
● 機械科デジタルものづくり班が県の事業に協力しています(記者発表R01.07.19)
● 令和2年度入試選抜基準を公開しました(R01.07.01)
● 「令和元年度第2回学校説明会」を開催しました(R01.06.29)
● 令和元年度第2回学校説明会の受付を開始しました(R01.06.04)
●「生徒の成長物語」及び「学校の活性化・特色化方針」を掲載しました(R01.06.01)
● 「令和元年度学校自己評価システムシート」年度当初版を掲載しました(R01.06.01)
● 「令和元年度第1回学校説明会」を開催しました(R01.06.01)
● 令和元年度第1回学校説明会の受付を開始しました
● 「部活動ステップアップポリシー」を掲載しました(H31.04.08)
● 「令和元年度 年間行事予定表を」を掲載しました(H31.04.08)
● 「平成30年度 学校自己評価システムシート(最終)」を掲載しました(H31.03.29)
【保護者の皆様へ】PTA後援会等活動報告
●第2回理事・評議員会等が行われました(R02.01.18)
●高P連「進路指導とPTA」に参加しました(R01.11.26)
●登校指導が行われました(R01.11.16)
●PTA・後援会中間監査が行われました(R01.10.28)
●「県西部支部役員等研修会講演会・研究協議会」に参加しました(R01.10.22)
●市内県公立高校PTA後援会スポーツ大会に参加しました(R01.10.20)
●第69回全国高等学校PTA連合会大会京都大会に参加しました(R01.08.22-23)
●「夏期支部研修会」を行いました(R01.07.20)
●令和元年度第1回学校評議員会・学校評価懇話会を行いました(R01.07.16)
●関東地区高等学校PTA 連合会埼玉大会第5分科会の運営を担当しました(R01.07.13)
●令和元年度埼玉県PTA連合会定期総会に参加しました(R01.06.10)
●三専門研修会を開催しました(R01.06.08)
●平成31年度PTA支部総会が終了しました(H31.04.21)
●高P連「進路指導とPTA」に参加しました(R01.11.26)
●登校指導が行われました(R01.11.16)
●PTA・後援会中間監査が行われました(R01.10.28)
●「県西部支部役員等研修会講演会・研究協議会」に参加しました(R01.10.22)
●市内県公立高校PTA後援会スポーツ大会に参加しました(R01.10.20)
●第69回全国高等学校PTA連合会大会京都大会に参加しました(R01.08.22-23)
●「夏期支部研修会」を行いました(R01.07.20)
●令和元年度第1回学校評議員会・学校評価懇話会を行いました(R01.07.16)
●関東地区高等学校PTA 連合会埼玉大会第5分科会の運営を担当しました(R01.07.13)
●令和元年度埼玉県PTA連合会定期総会に参加しました(R01.06.10)
●三専門研修会を開催しました(R01.06.08)
●平成31年度PTA支部総会が終了しました(H31.04.21)
行事予定
自己評価シート
生徒の成長物語等
部活動指針
いじめ防止
グローバル化対応