体験入学
令和5年度は11月18日(土)実施予定です。
 
 
 令和年度体験入学は予定通り実施、終了しました。
参考のため、記事は引き続き掲載します。 
 
内 容 科別実習体験

中学3年生が対象です。保護者の方は入場できません。
申込受付の際、受付番号を発行します。この番号は参加当日必要ですので必ず記録をお願いします。
応募数が募集人数を超える場合は抽選を実施します。

申込受付開始 実施約3週間前、このページにて。 
抽選結果発表 実施約1週間前、このページにて。
  
携行品
 
筆記用具以外に
 
・デザイン科 なし
・化 学 科 体育着等上(汚れてよい服装)
・建 築 科 体育着等上下(汚れてよい服装)
・機 械 科 体育着等上下(汚れてよい服装)、運動靴等(汚れてよい履物)
・電 気 科 なし
 
日 程  

12:30~13:00 受付、更衣等

13:00~15:00 実習体験

  
 注意事項 

・37度以上発熱の方、平熱より1度以上高い発熱のある方、体調不良の方は入場できません。

・健康チェックリストの提出をお願いします。内容により入場をお断りすることがございます。

 健康チェックリストはこのページにてダウンロードできます。ダウンロードができない場合、当日に受付にて記入も可能です。

・マスクの着用をお願いします。

・上履きと下足袋の準備をお願いします。 
 
 健康チェックリストのダウンロードをご希望の方は下のリンクをクリックしてください。

 

 
体験入学の様子
(過去の実施例:毎年メニューは少しずつ変更されます)

 毎年、多くの中学生に参加していただき「体験入学」を開催しています。体験する実習のテーマは、学科によってその数は異なりますが、日頃本校生徒たちが学んでいる実習の一部を体験していただいています。2時間程度の短い体験ですが、中学生の皆さんの進路決定の一助となれば幸いです。
 
【デザイン科】
①パッケージデザイン製作体験,②シルクスクリーン捺染体験,③パソコンによるメッセージカード制作体験,④デッサン体験
  
  
【化学科】
①ゲル石けん,②薬(解熱剤)をつくろう!,③七宝焼き,④銅が金に!?楽しい錬金術!!,⑤合成化学
  
  
【建築科】
①製図,②木工,③模型
  
  
【機械科】
①校章入りペーパーウェイトの製作,②3DCAD体験,③競技用飛行機パーツの製図,④ペン立ての製作,⑤切削加工によるペーパーウェイトの製作,⑥塑性加工の体験
  
  
【電気科】
①電気工事体験,②電子工作体験