2023年6月の記事一覧
定時制のサポーターです
本校定時制課程では、将来教員を目指す4名の大学生に学習サポーターとして授業のお手伝いをしていただいています。たくさんの経験を積んでください。
将来を考えました
6月20日(火)、定時制では1年次主任とスクール・ソーシャル・ワーカーが講師となり進路講話を行いました。「働くということ」「ライフプランとお金」をキーワードに行った講話に、生徒は熱心に耳を傾けていました。
「アニメめぐみ」を視聴しました
6月13日(火)、1年次生は人権教育・道徳教育として「アニメめぐみ」を視聴し、拉致問題についての認識を深めるとともに、被害者やその家族の心情を考えました。
面談期間です
6月5日からの保護者面談では、生徒、保護者にの言葉を担任、副担任が丁寧に聴き取り、教科指導、生徒指導、進路指導に生かしています。
日本語支援員による日本語教育
本校では日本語を母語としない定時制の生徒に向け、日本語支援員が週3回、日本語の個別指導や教育相談を行っています。生徒はそれぞれのペースで学びながら意欲的に学校生活を送っています。