定時制ニュース

2022年12月の記事一覧

2学期終了‼よいお年を迎えよう

今日は寒い中、体育館で2学期終業式を行いました。副校長の開式の辞のあと、校長先生からお話がありました。計算技術検定の表彰を行い、2学期の成績結果についてや、行事を振り返ってのお話など、さまざまなお話と1月に元気に登校しようというお願いをいただきました。また、その後の生徒指導主任の話では、「あいさつはよくできている」というお褒めの言葉と「時間を守ろう」という激励の言葉がありました。

終了後、各HRで通知表をもらい、下校しました。また来年1月10日(火)に元気に会えることを楽しみにしています。来年もよい年でありますように!

0

防災避難訓練でした!

今日は防災訓練で、サイレン・指示の下、体育館に全員集合しました。整列・点呼と大変はやく、誰一人とも話をしないで、避難できたことは、真剣に取り組んでいる姿ははっきりでていて、副校長先生から褒められました。副校長先生の講話では、避難訓練の目的や素早い行動など、とてもためになることを教わりました。

 

次に生徒会本部が11月の選挙で変わり、認証式を行いました。生徒会の役員のみなさん、本校発展のためによろしくお願いします。


 

0

道徳教育(情報セキュリティ教育)

本日12月21日(水)の内容は、情報セキュリティ教育で、端的に言えば、「安全・安心して使えるスマホ、携帯電話」と題して動画視聴しました。42分の視聴で生徒は真剣な表情でみていました。先生方のきめ細かい指導もあり、集中した時間となり、大変有意義な動画視聴でした。

0

球技大会(バドミントン・卓球)!

12月20日(火)の18時から、体育館にて球技大会を行いました。種目はバドミントン7ブロック、卓球3ブロックにわかれて、リーグ戦を行い、各リーグごとで順位をつけました。両種目ともダブルスで各ブロック、学年を問わず各学年が入り、同レベル位でリーグ編成して行いました。

優勝したチーム、優勝できなかったチームもみんなも頑張り、準備、運営、片付けまで体育委員会中心に生徒全員そして先生方全員の指導・支援がすべての方々の結集があり、そして怪我もなく、大成功で終わりました。最後に行ったバドミントンA・B・Cリーグ優勝チームと若手中心の教員チームの対戦も大変盛り上がりました。先生方のすばらしさも同時に感じました。みなさんお疲れさまでした。

 

0

進路ガイダンス(企業6社による職業説明会)

今日は、1~3学年までは企業6社を招いての職業説明会を実施、4年生も外部講師を招き、来年4月からの民法上の成人年齢引き下げの状況で、実社会に出る前の法律知識の基本を学ぶ目的として、消費者講座で講演会を実施しました。

1~3年生は、さまざまな関係の6社を招いての講演では、講師の方々の体験談やプレゼンテーション、また卒業生を招いての体験談など、工夫された講演でとても惹きつけられる内容でした。4年生も同様で具体的に法律知識を教えていただき、生徒達の心に落ちていきました。この企画を提案した担当の先生方ありがとうございました。

0