2022年5月の記事一覧
令和4年度定通総合体育大会バスケットボール 第2位お疲れ様でした。
令和4年5月29日(日)令和4年度定通総合体育大会バスケットボール準決勝・決勝戦が吹上秋桜高校体育館で行われました。男子は準決勝・決勝戦、女子は決勝戦が行われました。当日は30℃を超える熱い中、本校は準決勝、2試合あけて決勝戦と2試合行い、人数もぎりぎりで交代メンバーがいない中、よく頑張ったと思います。
さすがに勝ち上がった4校は、レベルの高い好ゲームとなり、本校男子バスケットボール部は準決勝で朝霞高校と対戦しました。試合は、常に先手を取りながら、前半は17-13で折り返しました。しかし後半に入っても点差を広げることもできず、最後にはようやく39-36の僅差で勝利して決勝戦に進出することが出来ました。
決勝戦では大宮工業高校と対戦し、これで勝てば優勝して全国大会に出場がかかった試合でした。
試合の方は、立ち上がりから大宮工業に先手を奪われ、3ポイントシュートがきまり、かなり点差が開いてしまい、序盤から苦しい展開となりました。最後には力つき、30点差近く点差を離され、惜しくも第2位という結果になりました。しかいこれから頑張っていけば、次のステージすなわち第1位が見えてくるはずです。がんばっていきましょう。
第2位で表彰していただきました。次の大会では、優勝できるよう頑張りましょう。そして、みんなで応援しましょう。お疲れ様でした。またこれから練習です。次の大会に向けて気持ちを一つにして頑張っていきましょう。
令和4年度定通総合体育大会(軟式野球)お疲れさまでした
令和4年5月28日(土)令和4年度定通総合体育大会軟式野球が県立川口工業高等学校グラウンドで行われました。
当日は、快晴ではありましたが、真夏日で30℃を超える中でのゲームとなりました。今年度も、新型コロナウイルス感染症予防対策を講じながら、本大会が実施できたことは、大変うれしく思っています。
さて、試合は4校連合チームとして参加し、本校5名出場しました。相手はクラーク所沢高校で終始圧倒され、4回コールド負けとなってしまいました。残念な結果でしたが、応援してくださった関係者にお礼申し上げます。
次の大会までしっかりと練習を重ね、一人でも人数を増やし、より活気のある野球部であることを期待しています。お疲れ様でした。最後に、他の学校の生徒さん、本校顧問、大会運営を行っていただいた皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
中間考査終了‼お疲れ様でした。
中間考査終了しました。お疲れ様でした。
今日は、1年(公共、英語コミュⅠ)2年(英語コミュⅠ、電気基礎)3年(生物基礎、数学A)4年(現代文A、数学A、電気機器)でした。
明日から通常授業にもどります。期末考査(7月5日~)に向けてがんばりましょう。1日1日の授業の取り組み方が大切ですね。先生方も頑張りますよ。
6月は中間考査の結果もあり、学校での様子を保護者にお話しできる保護者面談(6月6日~)があります。きっとみんなの頑張っている様子をお話できると思います。
中間考査2日目終了‼
中間考査2日目終了です。お疲れ様でした。
2日目は、1年(数学Ⅰ、現代の国語)2年(世界史A、数学Ⅰ、機械工作)3年(数学Ⅱ、機械設計、機械基礎、現代文A)4年(地理A、自動車工学、電力技術、英語表現Ⅰ)でした。
明日は最終日です。がんばりましょう。先生方もよろしくお願いします。
今日から中間考査が始まります。がんばろう‼
今日から25日(水)までの3日間、中間考査です。毎日1~2科目の定考査で普段の勉強の成果の発表です。
今日の1日目は、1年(科学と人間)2年(国語一般、科学基礎)3年(日本史A、物理基礎)4年(数学探究、物理基礎、電子技術)です。
1年生は、本校初めての定期考査になります。がんばりましょう。先生方もよろしくお願いします。
令和4年度定通高校総合体育大会(卓球)の結果報告について
令和4年5月22日(日)令和4年度定通総合体育大会卓球が上尾運動公園体育館で行われました。今年度は、新型コロナウイルス感染症予防対策を講じながら、開催できたことにほっとしているのが本音です。また、大変うれしく思っています。
さて、試合の方ですが、本校からは男子個人戦に5名が参加しました。5名(ビベクくん(普3)、湯本くん(普3)、エスコバルくん(電1)、眞仁田くん(機1)、青木くん(電1))ともよく頑張り、試合に参加できた楽しさ、試合に勝った喜び、試合に負けた悔しさを体験できたことは、これからの人生において大きな財産になったことでしょう。その中でも、ビベクくん(普3)は4回戦、湯本くん(普3)は3回戦まで進出できたことは、特に立派な成績でした。
朝から夕方まで1日ずっと大会運営に携わった役員の先生方も含めてほんとうにお疲れさまでした。本校顧問の松岡教諭、栗田教諭は生徒引率そして審判等大会運営に携わって、そしてなにより生徒5名の頑張りは本当にうれしさと同時にお疲れさまでしたの気持ちでいっぱいです。また、次の試合に向かって頑張りましょう。
今日のLHR1年生は、自転車安全講習会でした。
1年生は、毎年4月に行っている自転車安全講習会を今年度は、5月17日(火)4限に映像研究室で行いました。今年度は、昨年度と同様な形で、動画を見せて、感想をかいてもらう形式ではなく、画像をみながらの質問形式問題をいれて、答え合わせをしていく時に解説をしてもらい、なぜよかったのか、よくなかったのかなど、わかりやすい動画で、生徒たちの心に訴えることができ、自転車の乗り方の安全性を再確認できた内容でした。ありがとうございました。
令和4年度定通総合体育大会(バスケットボール)の結果報告について
令和4年5月15日(日)令和4年度定通総合体育大会(バスケットボール)が県立戸田翔陽高校体育館で行われました。、今年度は、コロナ対策を考慮しながらも大会が本来通り実施できたことは、大変うれしく思っています。
さて、試合は、1回戦は対越ケ谷高校でした。最初の試合ということもあり、両リーム緊張感の中、ロースコアで接戦となりました。結果は、ひやひやものでしたが、何とか最終的には38-37で勝ちました。
次の2回戦は、1試合休憩して、クラークさいたま高校と対戦しました。この試合は、落ち着きもでてきて、まだまだロースコアでしたが、最終的には38-17で勝ちました。次回は、1週空けて5月29日(日)に吹上秋桜高校体育館で行われ、準決勝・決勝となり、準決勝では朝霞高校と対戦します。みんなで本校を応援しましょう。顧問の先生もお疲れさまでした。再来週もよろしくお願いします。
定通大会新人戦(軟式野球)結果報告について
令和4年5月15日(日)定通総合大会新人戦軟式野球が行われ、本校生徒4人は、連合チームとして参加し、対戦相手も連合チームで、勝利することができ、今月28日から行われる本大会に向けて、確かな手ごたえがあった試合だったと感じました。連合チームではありましたが、全員出場し、試合ができたこと、野球を楽しめたことと思います。28日からの本大会は、勝利目指して頑張りましょう。お疲れ様でした。顧問の先生方もお疲れ様でした。
令和4年度定通総合体育大会(サッカー)の結果報告について
令和4年5月15日(日)令和4年度定通総合大会サッカーが行われました。今年度は、まだ新型コロナウイルス対策を考慮しながらも大会が実施できたことは、大変うれしく思っています。
さて、試合の方ですが、浦和高校と春日部高校の連合チームと対戦しました。前半はかしっかり攻防して、0-0で折り返しました。当日は熱い中、集中力をきらさずよく頑張っていました。後半はお互い疲れが出ていましたが、本校の生徒スナールくんがFKを見事に決め、先制点を奪い、一気に盛り上がりました。その後、相手に1点を奪われ、1-1の同点で終了となり、PKで決着をつけました。結果は残念ですが、サドンデス方式となり4-5で負けましたが、ほんとうによく頑張りました。次につながる大きな意味のある大会となり、自信につながったことでしょう。正直ここまでがんばれたことは、素晴らしかったです。結果は負けてしまいましたが、悔しさの中にサッカーがやれた、試合ができたすがすがしさもあったことでしょう。次は秋の大会にはなりますが、今度こそ、勝利しましょう。生徒そして顧問の先生方、大会運営者お疲れさまでした。ありがとうございました。