2017年12月の記事一覧
今日の給食
2017年最後の給食はクリスマスメニューです。
少し小さいですが、デザートに選べるケーキがついています。
冬休みに入りますが、規則正しい生活を心がけ1月に元気な姿を見せてくださいね。
少し小さいですが、デザートに選べるケーキがついています。
冬休みに入りますが、規則正しい生活を心がけ1月に元気な姿を見せてくださいね。
今日の給食
今日は冬至です。かぼちゃは夏が旬の野菜ですが、冬まで保存ができビタミンが豊富です。
元気に冬が越せるようにと願いを込めて冬至にはかぼちゃを食べる習慣が今も受け継がれています。
元気に冬が越せるようにと願いを込めて冬至にはかぼちゃを食べる習慣が今も受け継がれています。
今日の給食
今日の魚は「黄金カレイ」です。カレイは白身魚で味があっさりしているので煮魚や唐揚げに向いています。今日も唐揚げにしていますので大根おろしのタレをつけて食べてください。
今日の給食
ハヤシライス
玉ねぎと牛肉をしっかりと炒めてコクと甘みをだし、じっくりと煮込みました。
しめじ、エリンギ、マッシュルームもたくさん入っています。
玉ねぎと牛肉をしっかりと炒めてコクと甘みをだし、じっくりと煮込みました。
しめじ、エリンギ、マッシュルームもたくさん入っています。
今日の給食
ポークビーンズ
今日の「ビーンズ」は大豆です。大豆は主にタンパク質なので「畑の肉」とも呼ばれています。大豆と野菜のうまみがつまったアメリカの家庭料理です。
今日の「ビーンズ」は大豆です。大豆は主にタンパク質なので「畑の肉」とも呼ばれています。大豆と野菜のうまみがつまったアメリカの家庭料理です。
今日の給食
ひじきごはん
ひじきはわかめや昆布と同じ海藻類です。皆さんに取って欲しい鉄やカルシウムが豊富に含まれています。油揚げなどの大豆製品と一緒に食べるとより体に吸収されやすいです。
ひじきはわかめや昆布と同じ海藻類です。皆さんに取って欲しい鉄やカルシウムが豊富に含まれています。油揚げなどの大豆製品と一緒に食べるとより体に吸収されやすいです。
今日の給食
広大な土地の中国には様々な食文化があります。
四大中華料理を知っていますか?
麻婆豆腐はその中の一つの四川料理の代表的な料理です。
四大中華料理を知っていますか?
麻婆豆腐はその中の一つの四川料理の代表的な料理です。
今日の給食
マセドアンとはフランス語で「さいの目切り」という意味です。
野菜をサイコロのようにコロコロに切ることで食感が楽しめるサラダです。
野菜をサイコロのようにコロコロに切ることで食感が楽しめるサラダです。
今日の給食
春巻は中国料理の軽食「点心」の一つです。点心には肉まんや春巻などしょっぱい点心とあんまんやごま団子などの甘い点心もあります。
今日の給食
たくさんの量で作るカレーがおいしいわけ・・・
材料が多い分、火の通りがゆるやかになり、じっくりと煮ることができて少量で作るよりもうまみがアップするからと言われています。
材料が多い分、火の通りがゆるやかになり、じっくりと煮ることができて少量で作るよりもうまみがアップするからと言われています。