2017年10月の記事一覧
今日の給食
工業祭お疲れ様でした。
皆さんの一生懸命取り組んでいる姿とてもカッコよかったです!
今日のミートソースはもちろん手作りです。トマトピューレをたっぷり使って酸味とうま味がつまったソースに仕上がっています。
皆さんの一生懸命取り組んでいる姿とてもカッコよかったです!
今日のミートソースはもちろん手作りです。トマトピューレをたっぷり使って酸味とうま味がつまったソースに仕上がっています。
今日の給食
秋刀魚(さんま)×大根おろし
脂ののったさんまと消化を助ける働きのある大根を一緒に食べることで胃もたれを防止します。
脂ののったさんまと消化を助ける働きのある大根を一緒に食べることで胃もたれを防止します。
今日の給食
寒い時期には肉豆腐のような煮込み料理がおいしいですね。
肉のうまみをたっぷり含んだ豆腐です。
しっかり食べてこの後の食育講演会に参加しましょう。
肉のうまみをたっぷり含んだ豆腐です。
しっかり食べてこの後の食育講演会に参加しましょう。
今日の給食
信田煮とは?
油揚げを使った煮物です。
大阪和泉にある信田の森に棲んでいた白キツネの伝説と油揚げがキツネの大好物であったことから油揚げを使った料理に「信田、信太」と呼ぶようになりました。
油揚げを使った煮物です。
大阪和泉にある信田の森に棲んでいた白キツネの伝説と油揚げがキツネの大好物であったことから油揚げを使った料理に「信田、信太」と呼ぶようになりました。
今日の給食
大鍋でまとめてじっくり煮込んだ「チキンのトマト煮」
トマトに含まれるリコピンは免疫力を高める効果があります。
風邪予防にトマトソースをいっぱいつけて食べてください。
トマトに含まれるリコピンは免疫力を高める効果があります。
風邪予防にトマトソースをいっぱいつけて食べてください。
今日の給食
今日のメニューはカレーピラフ、ほうれん草のキッシュ、牛乳です。
今日の給食
本日の魚はサワラです。
とても淡白な魚なので和洋中どの料理にも合う魚です。
今日は野菜とキノコ、バターでホイル焼きにしています。
とても淡白な魚なので和洋中どの料理にも合う魚です。
今日は野菜とキノコ、バターでホイル焼きにしています。
今日の給食
今日の給食
ウィンナーとフランクフルトの違いわかりますか?
ウィンナー(細)・・・羊の腸に詰めたもの
フランクフルト(太)・・・豚の腸に詰めたもの
ただし今は人口の詰め袋を利用しているので太さの違いになっています。
ウィンナー(細)・・・羊の腸に詰めたもの
フランクフルト(太)・・・豚の腸に詰めたもの
ただし今は人口の詰め袋を利用しているので太さの違いになっています。
今日の給食
テスト最終日です。ガンバロー!