定時制ニュース

令和2年度

本校生徒 西部地区生活体験発表会出場し、見事県大会へ

令和2年9月11日(金)に小川高校体育館にて、「西部地区高等学校で定時制で学ぶ生徒が、互いに自分の生活体験を発表しあうことで、表現力を養い、自己の生活を再認識し、学習意欲の向上を高めるとともに、相互の理解を深める」ことを目的に発表しあった。また、その中で上位4名が10月にさいたま文学館で行われる県大会出場になる。そこで本校からは、3年生の佐藤琉貴くんが出場し、見事、県大会出場することが決定しました

発表題名は「ものつくりへの道」で、父親の姿をみてものつくりをやろうと志し、初めてのアルバイト代をいつもお世話になっている母親のあげようとしたことなど、親への感謝、自分を取り巻く先生方、お友達のありがたさがにじみ出た発表で体育館内の人たちは大拍手でした。私もほんとうに感激しました。

本人は、「発表時はとっても緊張しました。発表が終わり、貴重な体験ができ今後の人生で本当に自信につながりました。」と語って、安堵感と希望感に満ち溢れた笑顔がとても印象的でした。県大会も頑張ってください。

 

0

NHKテレビ放送決定‼

9月7日(月)の朝7:00~7:45にNHKテレビ(おはよう日本)で本校定時制を取り上げて放送する予定でしたが、台風関連情報で放送内容が変更となり、9月28日(月)の同じ時間に放送することが決定したことをお知らせします。

またのお楽しみにしてください。

0

テレビ放送延期(9月中)

 今日の朝7:00~7:45にNHKテレビ(おはよう日本)で本校定時制を取り上げて放送する予定でしたが、

台風関連情報で放送内容が変更となり、今回については9月中に放送することで、延期になりました。

またの楽しみにしています。

0

テレビ(NHK・おはよう日本)放送予定あり 9月7日(月)

 今年度は新型コロナウイルス感染拡大に伴いまして、学校教育活動におきまして、支障をきたしていることが多いことは予想されます。

 その中で、進路指導もそのうちの1つではないかと思います。そこで、NHKテレビが、「コロナ禍における高校生の就職指導」という題材で、本校定時制を取材し、9月7日(月)朝7:00~7:45の「おはよう日本」の中で放映することになりました。

 放送内容は、高校生の就職活動の概要説明をして、本校定時制の取組を紹介していただくことになりました。      ぜひ朝の忙しい時間ですが、「高校生の就職活動の様子」をご覧になっていただきたいと思います。

※なお、台風の影響次第で、当日の放送時間の短縮や延期する場合があるかもしれません。

       

0

2学期始まりました‼

 まだまだ、残暑きびしい毎日が続きますが第2学期頑張ろう。

ほとんど欠席者も少なく、みんなの元気な姿を見れてうれしかった。安心感と嬉しさでいっぱいです。

今日は始業式とHRで終了しましたが、明日からいよいよ授業が始まりますが、遅刻もなく欠席も少なく2学期を乗り切ろう

校長先生のお話の中では、命の尊さと新型コロナウイルスについて、熱弁していただきました。まだまだコロナウイルス対策

に気を引き締めていきましょう。

また、1年生は心電図検診。4年生は就職説明会がありました。

0

1学期終了しました。

定時制のみなさん。お疲れ様。1学期終了しました。

本当に生徒のみんな、1学期間よく頑張ってくれたと思います。

新型コロナウイルス拡大感染で3月から臨時休校に入り、新年度を迎えて何とか入学式をやったものの、5月までの3か月間臨時休校が続きました。このようなできごとは、生まれてから経験したことのない未曽有の体験であったことでしょう。その中に、たくさん経験できないことを経験したことでしょう。

普通に学校があって、普通に勉強して、普通に友達と遊んで、普通に外出して買い物したり、アルバイトしたり。ある意味では何もかも制限がかかり、ほんとうにふつうに当たり前の生活ができることが幸せであることが実感できたことでしょう。

一生のうちで貴重な経験ができたことが懐かしくおもう時がやがてくることでしょう。お疲れ様。がんばろう。

話はかわりますが、今日1学期最後で終業式があり、校長先生のお話がありました。新型コロナウイルスについてはもちろんののこと、ICT機器の活用、AIの発達のことなど、そして今年度は工業祭の中止のことや体育祭が実施予定であることなど盛りだくさんのお話がありました。最後に命の尊さについてのお話を印象的でした。また8月24日に元気な姿でみんなに会いましょう。1学期間ありがとうございました。

 

0

夏休みまで最後の1週間‼

今日からまた通常授業が開始しました。コロナウイルスの影響で臨時休校が多くなり、学習の確保をすることもあり、今週1週間は授業があります。まだ、梅雨空ですっきりしない天気が続きますが、先生方や生徒たちも今週1週間頑張りましょう。

保護者の皆様もよろしくお願いいたします。

0

テスト終了‼ 1年生は自転車安全運転講習会がありました。

今日で4日間の第1学期期末考査が終了しました。生徒のみなさんお疲れ様でした。今日から部活動もできますね。まだまだコロナウイルス感染症対策が続いて埼玉県内も終息よりも拡大傾向にあります。ぜひ気を緩めず全力ですべてのことに取り組んでいきましょう。7月中は学校があり、授業もあります。梅雨空ですが、しばらくすると梅雨明けして今度は暑い日になっていきます。1学期頑張りましょう。

また、1年生は考査終了後、視聴覚室で「自転車安全運転講習会」を実施しました。考査が終了して、ほっとした安堵感はあったと思いますが、生徒のみんなは真剣にビデオや問題を解くなどして、自転車運転の正しい乗り方・事故の怖さなどを学んだことと思います。

0

 今日から、試験1週間前になりました‼

 今日から試験1週間前になり、部活動中止や職員室への入室も禁止となりました。

日頃から、昼間はアルバイトをやり、夕方から給食をとって勉強する毎日が続いて

いますが、試験前になって、勉強に集中して、頑張っていい点をとりましょう。

ますます勉強に力がはいりますね。

0

今日はPTA総会でした。

 本日、19:30より本校会議室にて令和2年度PTA総会を開催しました。

 会においては、副会長からの開会のことばのあと、

会長、校長挨拶のあいさつをし、議事進行となりました。

議事においては、令和元年度事業報告、決算報告を行い、続いて令和2年度役員承認のあと、令和2年度事業計画案・予算案の提示があり、満場一致で拍手のもと了承されました。

 今年度の事業計画については、コロナウイルスの影響で各行事中止や検討中もあり大変ですが、PTA会員の皆様、どうぞ本校発展のために、ご支援・ご協力をお願いします。

0