定時制ニュース 過去

令和5年度

令和5年度修了式

 令和6年3月22日(金)、令和5年度のカリキュラムが修了しました。校長講話では、「自らの成長を目指し、諦めずにチャレンジしていくこと」「すべては夢を持つことから始まる」というメッセージが在校生になげかけられました。

 この一年間、それぞれの生徒がそれぞれのペースで心身を成長させました。この春休みは次の一年に向けたチャレンジ設定期間とし、4月8日の始業式に出席してください。

生徒表彰では書き初め展での入賞者と、卓球部員の活躍が表彰されました。

第63回卒業証書授与式

 令和6年3月8日(金)、スーツを身にまとった28名の卒業生は、厳粛な空気の中、校長から卒業証書を授与されました。

 卒業生の皆様、保護者の皆様、この度は御卒業おめでとうございます。本格的に社会に羽ばたく皆様の今後に幸多かれと祈念いたします。

明日は卒業式

明日は卒業式です。本日は卒業式の予行と皆勤賞などの生徒表彰を行いました。会場の準備は完璧に整っています。

令和5年度 給食最終日

今年度最後の給食は「卒業お祝い献立」となりました。赤飯を炊いて卒業を祝ってくださった栄養技師・調理員の皆様、おいしく、栄養に配慮した今年度の給食運営に厚く御礼申し上げます。

食育講演会

3月1日(金)の授業は「食育」です。生徒は動画教材視聴し、改めて食事に興味をもってもらう機会としました。

本校では、定時制で実施している「給食」を最重要の食育と位置付けています。

入学許可候補者発表

3月1日(金)、令和6年度の入学許可候補者を発表しました。Web発表とともに、事務室玄関に貼り出した入学許可候補者の受検番号を確認し、各受検生は「選抜結果通知書」を窓口で受け取りました。

入学許可候補者となられた受検生の皆様、この度はおめでとうございます。

ヤングケアラーサポートクラス

2月13日(火)、日本ケアラー連盟 代表理事 堀越栄子 様を講師に招き、ヤングケアラーサポートクラスを教職員向け、生徒向けの2部構成で開催しました。ヤングケアラーに適切な対応やサポートができるよう、教職員、生徒双方がヤングケアラーに関する理解を深めました。

みんなで楽しんだ「4年生を送る会」

2月9日(金)、定時制生徒会は「4年生を送る会」を開催しました。4年生は1/31~2/3の「北海道修学旅行」も終了し、あとは卒業を待つばかり。本日は全校生徒が体育館に集まり、ちょっとした文化祭気分で大いに楽しみました。

体育の締めくくりはダンス

2月8日(木)、1年次生体育実技は今年度最後の授業です。締めくくりは、最後の単元で取り組んだダンスの発表会を行いました。4つのチームとも練習を重ねた結果をステージで発表しました。

「予測困難な時代」をどう生きるか?

1月23日(火)1・2年次生LHRは、本校スクール・ソーシャル・ワーカーによる進路講話でした。「『予測困難な時代』をどう生きるか?」をテーマに語られた話は大変奥深く、生徒は生徒は45分間全く私語がなく講師の話に食らいついていました。

定時制の体育➁

1年次生はダンスの単元を学習中。本日は基本のステップを練習しました。今後はグループ別にダンスを構成し、発表する計画です。

3年次生 電気実習

本日の3年次生向け電気実習は、各生徒の研究課題別学習です。それぞれがコンピュータを駆使して課題に取り組んでいます。

私たちにできることは何か

令和6年1月9日(火)、第3学期が始業しました。

始業式での校長講話では、「震災にあった地域の方々に対して、私たちにできることは何か」という話がありました。まずはじめは高校生として勉強に励み、今ある生活を一生懸命に生きるとともに、被災地の復興を願うことだと思います。「私たちにできることは何か」各自がよく考えて3学期を送ってください。

第2学期が終わりました

12月22日(金)、2学期終業式と生徒表彰が行われました。

校長講話では、自分らしい生き方を見つめて、自分の将来を考えることの大切さが話されました。また生徒表彰では、持久走上位者と計算技術検定での優良成績者に対して表彰が行われました。本稿定時制生徒もそれぞれの分野で頑張っています。

 

生徒会認証式

12月21日(木)、定時制課程では新生徒会執行部の認証式が行われました。正式に発足した新生徒会役員の皆さん、今後1年間どうぞよろしくお願いします。

みんなが笑顔になった球技大会

12月19日(火)、生徒会主催の球技大会が開催されました。クラス対抗で始まったバスケットボールは徐々に盛り上がり、最終戦は「普通科4年次生」対「教員チーム」の試合に。最後は体育館にいる全員が笑顔で関するレクリエーションとなりました。

キャリアガイダンス(職業を知る)

12月18日(月)、1~3年次生は関係する企業から講師を招き、業種別キャリアガイダンスを実施しました。講師からの丁寧な説明に各会場とも生徒が熱心に聞き入る姿が見られました。講師の皆様に厚く御礼申し上げます。本校ではこのような行事を重ね、生徒のキャリア意識を高めてまいります。

 

ネットリテラシーを高める

 12月15日(金)の特別活動では、インターネットリテラシーについての学習を行いました。インターネットが広く普及した現代、生徒の皆さんにはインターネット上で加害者にも被害者にもならない注意力と高いインターネット活用能力を身についけてもらいたいと思います。

経験を語る、先輩から学ぶ

 12月14日(金)、定時制課程では卒業後の進路を決めた4年次生の先輩方の経験談を聞く進路学習会を行いました。普通科と工業技術科の2会場に分かれた会場では、どちらも生徒の目線、生徒のニーズに合った大変有意義な話が行われました。最後は進路指導担当の教員が今後のスケジュール等を説明し、意識を高めて幕を閉じました。

自分の進むべき道をどう探すか?

12月5日(火)、3年次生は本校スクール・ソーシャル・ワーカー(SSW)が講師となりキャリア学習を行いました。本校では担任とともに専属のSSWが、生徒の困りごとの手助けや生徒の自己実現するための必要な支援を行っています。

生徒を自立させ社会につなげていくことが本校のキャリア目標です。

生徒の作品

定時制職員室付近の廊下に普通科4年次「書道Ⅱ」で取り組んだ「仮名散らし書き」の作品が掲示されています。本校定時制課程では「書道」を芸術科目として履修しています。

生徒会改選と主権者教育

11月28日(火)4限は、生徒会改選のための「立会演説会」と「選挙」を実施しました。選挙では、川越市選挙管理委員会から実際の“投票台”と“投票箱”をお借りすることで、主権者教育も意識した特別活動となりました。

 

浅草~上野 一日旅行

11月22日(水)、定時制課程では一日旅行を実施しました。天候に恵まれた明るい日差しの中、生徒たちは浅草から上野を散策し、深秋の東京を楽しみました。

生徒会役員が校長室を訪問

11月17日(金)、定時制生徒会が校長室を訪問し、生徒会の活動報告とともに学校生活に関する生徒からの要望を伝えました。 生徒の礼儀正しい態度に校長も誠意をもって返答し、大変有意義な懇談となりました。

体育・持久走、がんばりました

1・2年次生の体育で取り組んでいた「持久走」の単元は11月16日の授業で一区切りを迎えました。取組最終日は体育科以外の教員も応援に入り、声をかけ合いながら走行しました。それぞれのペースで取り組んだ持久走ですが、5回の授業で男子は12.5km、女子は10km以上走り込むことができました。

生徒会の活動

11月15日(水)放課後、本日は生徒会役員会の日です。本日の主題は11月17日(金)に開催する、「校長と定時制生徒会との懇談会」についてです。「どのような手順を踏むか」「何を話すか」を担当顧問の指導のもと念入りに打合せをしました。実りある話し合いができることを期待します。まもなく定時制生徒会は役員改選を迎えます。

生徒が活躍した「工業祭」

10月28日(土)・29日(日)に開催した「工業(文化)祭」は全日制と合同の時間帯で公開しました。御来場者の皆様に向けた、案内・展示・発表等の機会は、生徒にとって地域に向けた大変貴重な活躍の機会となりました。御来場者の皆様に厚く御礼申し上げます。

フラットファイルが寄贈されました!

10月18日(水)、(株)ホットスタッフ川越が御来校し、本校に「フラットファイル」を大量に寄贈していただきました。印刷物を扱う学校にフラットファイルはなくてはならないものです。ホットスタッフ様に厚く御礼申し上げます。

 

*中央の方は本校の卒業生です。本校生の社会での活躍に力づけられました。

部活動① バドミントン部

中間テストが終わり課外活動が再開です。定時制のため時間は限られますが、参加者は生き生きと活動しています。

バドミントン部(週2回の活動)生徒と顧問で汗を流しています。

 

中間テスト

定時制では10月10日(火)~10月12日(木)を中間テスト期間としています。

2学期前半の学習を各自で振り返り、集中して取り組んでいます。みんなガンバレ!

 

持久走にチャレンジ

秋が深まり、涼しい季節になりました。定時制1・2年次生の体育は20分間の持久走に取り組んでいます。

①事前の健康観察、

②自分のペースで20分間の走行、

③心拍数を意識した事後の健康観察とクールダウン、

④各自の走行距離・運動強度の把握と感想の記録

生徒はそれぞれに合わせたペースで目的意識をもって取り組んでいます。

熱く燃え、楽しんだ体育祭

9月27日(水)、本校グラウンドを会場に「令和5年度体育祭」を開催しました。

どの生徒も一生懸命に競技に取組み、時に競技結果に悔しなりながらも明るい笑顔の表情を浮かべ、今年度のスローガンのとおり「熱く燃え、楽しんだ体育祭」となりました。

また、当日は多くの保護者の皆様にも観覧していただきました。御来校に御礼申し上げます。

     

体育祭が間近です

9月19日(火)、1・2年次生のLHRは体育館で体育祭の準備を行いました。縄跳びや配達リレーなど楽しそうに練習する姿が見られた「ホッ」とするひと時でした。

  

いよいよ就職活動の本番です!

9月1日(金)、就職試験を間近に控える4年次生就職希望者は進路指導担当教員から出願に関する最終確認及び指導を受けました。しっかり準備をして各自の良いところをアピールしてください。

2学期が始まりました

9月1日(金)、定時制課程も第2学期が始まりました。

始業式では、校長から本校生の活躍が紹介されたのち、「わくわくすること」を感じる大切さ、「何をやりたいか」に気づき覚悟を決めて邁進する行動について講話が行われました。

「わくわくすること」、「何をやりたいか」を2学期の学校生活の中で見つけられることを期待しています。

 

1学期終業式

7月20日(木)、第1学期の終業式を迎えました。

校長講話では、視野をグローバルに広げること、本を読んで自分の世界を広げることが話されました。ひと回り心を成長させ2学期始業式を迎えてほしいと思います。

各職業分野の話をプロから聴きました

7月18日(火)の特編授業は「進路ガイダンス」を開催しました。職業分野別に専門学校から講師が来校し、各職業分野の現在の動向を解説していただきました。

御来校の講師の皆様、本日は暑い中、大変ありがとうございました。

目指すは交通事故根絶!

7月14日(金)、川越警察署から講師を招き「交通安全講話」を実施しました。「特定小型原動機付自転車(電動キックボード)」に関するルールの確認が今年度の新たな取り組みでした。目指すは交通事故根絶です。

 

定時制のサポーターです

本校定時制課程では、将来教員を目指す4名の大学生に学習サポーターとして授業のお手伝いをしていただいています。たくさんの経験を積んでください。

 

将来を考えました

6月20日(火)、定時制では1年次主任とスクール・ソーシャル・ワーカーが講師となり進路講話を行いました。「働くということ」「ライフプランとお金」をキーワードに行った講話に、生徒は熱心に耳を傾けていました。

 

面談期間です

6月5日からの保護者面談では、生徒、保護者にの言葉を担任、副担任が丁寧に聴き取り、教科指導、生徒指導、進路指導に生かしています。

 

日本語支援員による日本語教育

本校では日本語を母語としない定時制の生徒に向け、日本語支援員が週3回、日本語の個別指導や教育相談を行っています。生徒はそれぞれのペースで学びながら意欲的に学校生活を送っています。

来年度の選択科目は…

定時制課程では4年次になると普通科、工業技術科ともに4単位分の選択授業が設定されています。本日は3年次生に向けた選択科目説明会を実施しました。

 

中間考査が始まりました

5月24日(水)、定時制課程でも中間考査が始まりました。生徒は黙々と問題に向き合っています。

一学期前半の学習内容を改めて整理し、考査に臨んでほしいと思います。

 

進路情報の収集です

5月10日(水)、定時制は進路情報機関を招いた教員研修を実施し、上級学校に関する最新の動向を入手しました。生徒の進路指導に還元していきたいと思います。

 

生徒による生徒総会

5月9日(火)、定時制の生徒総会が開催されました。

昨年度の活動報告、今年度の活動方針、規約の改正が承認され、今年度の生徒会が本格稼働となりました。また、総会の最後は「生徒アンケート」を実施し、生徒会が定時制生活での困りごとや要望等の調査を実施しました。生徒会組織は活発に活動しています。

 

いざという時のために

5月8日(月)、全日制・定時制合同による「アナフィラキシーショック対応及び及び心肺蘇生法」に関する教職員研修を合宿所で実施しました。いざという時のための心構えを新たにしたところです。

 

離任式がありました

5月2日(火)、本日は令和5年度の離任式です。生徒たちは来校していただいた離任者からの講話を熱心に聴き入り入り、言葉を胸に刻んでいました。

離任者の皆様、これまでの本校に対する多大な御貢献に感謝申し上げます。

 

自転車事故を無くします

4月25日(火)、1年次生は「自転車安全運転講習会」を開催しました。動画教材を集中して視聴した生徒たちは、自転車の乗り方を改めて見つめ直しました。

給食が始まりました

4月11日(火)から1年次の生徒も合流して給食が始動です。

おいしい給食で元気いっぱいになったところで授業が始まります。

令和5年度入学式

4月10日(月)19時、本校、「単位制による定時制の課程」入学式が挙行され、普通科、工業技術科の1年次生徒及び転編入生徒の入学許可が校長からありました。

御臨席を賜りました御来賓並びに保護者の皆様に御礼とお祝いを申し上げます。

令和5年度新学期

4月10日(月)、令和5年度の授業が始まりました。教職員の新転任者紹介の後、始業式、担任紹介が行われ、生徒、教職員とも新たな気持ちで新学期を迎えました。